2011年02月11日

九花連大会

九花連大会
      2月8,9日唐津にて行われた九花連大会へ行って参りました。
     選手権に出展された作品の中で心に響いた2点

    
     テーマ『元気な祭り』、サブタイトル『雪祭り』だったかな・・・
     繊細な作りながらも、躍動感と力強さが感じられました。



九花連大会
     
     
     テーマ『元気な祭り』、サブタイトル『鳥居をくぐれ』  
     テーマに沿ったユニークなアイデアに、細やかな花の組み立てが
     素晴らしかったです。




九花連大会

            選手権を通過し、セミファイナルでのブーケ作品
             
            花の流れが美しい
            フローラルテープ(白)でメカを作る発想が、日々の仕事に追われている
            私には思い浮かばない・・・


            常に何かにインスパイアされることを意識しよう!




九花連大会  
     帰りの新幹線で、
     念願の駅弁 彩りもキレイで美味しかったア~
     流れる景色を見ながら、仲間と四方山話して・・・
     放浪癖のある私は、“ああ~、このままどっか行っちゃいたいな” 
     
     でも、
     無事に店に到着 “ホッ”
     “やっぱり、ここがいいな”
     

           
             唐津の花商組合の皆様、大変お世話になりありがとうございましたm(__)m
             心づくしのおもてなしに心から感謝申し上げます。
             皆様の細やかなお心遣いに、昨年お迎えする側だった私どもの足りなった点が
             たくさん見えてきました。皆様の九花連を盛り上げようという“団結力”と“熱意”は
             素晴しく、熊本花商組合の諸先輩より“唐津に負けとるよ!”とご指摘を受けました。
             悔しいけどその通りですね。悔しさをバネにします。
             楽しく美味しく有意義な時間をありとうございましたm(__)m












同じカテゴリー(イベント)の記事画像
2/8お店を休ませて頂きます
アフター3
同じカテゴリー(イベント)の記事
 2/8お店を休ませて頂きます (2012-02-08 03:09)
 アフター3 (2011-01-09 20:34)

Posted by ホワイトコスモス at 00:31│Comments(0)イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。